
宮城勝臣作品
¥4,900
SOLD OUT
宮城勝臣作品
沖縄を代表する陶芸家
今から約30年前の作品です。
今は亡き宮城先生の作品ですよー。
≪陶歴≫
◎宮城 勝臣(みやぎ かつとみ)1936年10月26日生まれ
1957年 父(宮城勝英)より宮城窯
業を受け継ぐ
1971年 宮城陶房設立
(宮城窯業内)
1927年 やちむん会会員(沖縄県)
1973年 大里村にて鉄砲窯築く
1975年 沖縄県産業展示会において
三年連続奨励賞受賞
1977年 アメリカテキサス州サンア
ントニア、アクネイ美術館
にて個展、サントニア大学
に招かれる
1978年 九州山口陶磁展において
入選
1980年 沖縄県立博物館友の
会評議員
ガラスと粘土素材の混合化
の特許 他4件
1981年 沖縄県技能尊重月間に
際し、優秀技能者賞受賞
科学技術長官賞受賞
(国務大臣 中川一郎)
西日本新聞社 第一回
西日本陶芸美術展において
入選
沖縄県工芸産業振興審議会
専門委員
1982年 沖縄県工芸公募展にて
優秀賞受賞
1983年 沖縄県陶器事業協同組合
理事長
1984年 大里に登り窯き(三袋半)
築く
1985年 第9回全国伝統的工芸品
展、日本商工会議所会頭
賞受賞
新生美術協会々員
沖縄県新製品開発補助事業
にて「クチャ・セラ」
器開発(商標登録番号
1961239)
新報カルチャーセンター
工芸コース(陶芸)講師
1987年 卓越技能章
(現代の名工)労働大臣章
受賞
1988年 沖縄県社会保険センター
工芸コース(陶芸)講師
1991年 「カラートーン」出願番号
101872号
(意匠登録)
1992年 ハワイ・沖縄物産展開催場
にてロクロ実演(沖縄県物
産振興会より派遣)
琉球焼陶器事業協同組合
顧問・理事
1994年 宮城勝臣作陶展 東京銀座
わした
2006年 死去
カップ 高さ7.2センチ 口径7.7センチ 重さ257g
ソーサー 高さ2.6センチ 直径13.8センチ
重さ240g
商品に関するお問い合わせなどは気軽にご相談ください